no title12
ある日、良い野菜を選ぼうと品定めをしていたら突然「あんた!他の人の事も考えなさいよ!」と言われました。私は憤慨して「別に野菜を傷つけてる訳じゃないです!良い野菜を選んで何がいけないんですか!」というと、その人は「後からくる人の事も考えなさいよ!小学生だって買いに来るんですよ?もし小学生が野菜の見分け方を知らなくて良い野菜を選べなかったら可哀想じゃないですか!」とか言ってくるんです。アホか。
レタスの葉を一枚剥いで中の様子を見ようとするのは明らかにやってはいけないことだとは思いますけれども、外見で良い野菜を判断するのも駄目ですか。そうですか。最近の野菜はどれもそこそこ高品質なのに、まったくいやな世の中になったもんですね。
ところで「手元に来るまで一切質が分からないレタス販売コーナー」と「レタスの葉を剥いでも文句を言われないレタス販売コーナー」を用意すればどうだって言ってる人がいるんですが。何それ?
レタスの葉を一枚剥いで中の様子を見ようとするのは明らかにやってはいけないことだとは思いますけれども、外見で良い野菜を判断するのも駄目ですか。そうですか。最近の野菜はどれもそこそこ高品質なのに、まったくいやな世の中になったもんですね。
ところで「手元に来るまで一切質が分からないレタス販売コーナー」と「レタスの葉を剥いでも文句を言われないレタス販売コーナー」を用意すればどうだって言ってる人がいるんですが。何それ?
ついでに。「外から見える箱に入っていて、しかも紙が薄くて外から中の当たりはずれが見えるようなくじ」なんてものがあるんですか。目の良い人だけ確実に当たりを引けるようになっているくじがあるなんて知りませんでした。世の中は広いですね。
Comments